イベント紹介

岩手県の宮沢賢治童話村のコスプレイベント

管理者

6月末日、TLにて宮沢賢治童話村のコスプレイベントを拝見しました。ここでコスプレできるチャンスはあまり無いので本当に貴重なイベントです。

場所・岩手県花巻市

仙台市から車で高速で約二時間ほど。

宮城県仙台市と岩手県盛岡市の間あたりにないりになります。

ツイート引用

写真から伝わる幻想的な雰囲気。

詳細情報、受付方法などはここから確認できます。

https://cosall05.localinfo.jp/

以前から童話村が大好きなので、私なりに宮沢賢治童話村をご紹介致します。

スポンサーリンク

宮沢賢治童話村とは

 

童話作家の宮沢賢治さんの記念館と広い公園があります。

公園には自然がたくさんあり、色鮮やかなモニュメントがたくさんあります。

このモニュメントが宮沢賢治の作品の世界観とシンクロしているように感じ、空の色、時間で顔を変える幻想的なモニュメントが子供の頃に還してくれるような、そしてなにか悠久の時間に触れているような、そんな想いが沸いてきます。

 

宮沢賢治の世界

 

宮沢賢治の代表作の『銀河鉄道の夜』、『注文の多い料理店』など、ファンタジーであり、ノスタルジックであり、使われる言葉が気兼ねしなく、どこか友人と話をしているような、そんな不思議な作品が多いと感じます。

『イーハトーブ』という言葉はどこかで聞いたことがある方も多いと思います。最初聞いたときに外国語かと思いました。この言葉は宮沢賢治の造語であり、『理想郷』という意味合いがありますが、自分はそのなかに『どことない切なさ』を感じ、それが作品にも込められていると思います。

 

幻想的なモニュメント

 

幻想的なモニュメントがたくさんあります。  

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

モニュメントを含めたコス撮影となると少し作品を選びますが、森や草原などもとても幻想的ですのでファンタジー作品は全般的に合わせやすい場所だと思います。ポトレ映え百万点。

宮沢賢治記念館もファンタジーとノスタルジックがいっぱいなので、お時間ありましたら是非見ていただきたいです。 

 

私なりのご紹介になりましたが、宮沢賢治童話村にご興味をもっていただけたならとても嬉しいです。

ABOUT ME
ボスログ
ボスログ
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました